ぐうたらな毎日をお送りします。

~ インド駐在妻編 ~

これからインド駐在される方へ伝えたいこと。

ここ1~2カ月前から嬉しいことに、ブログのアクセス数が一気に増えてきました。

なんでかな~と思っていたら、アクセス解析してみてビックリ。

 

f:id:osakesukiko:20180305141630j:plain

 

 

『インド 駐在妻』でGoogle検索するとトップに出るようになっていました(^^;

ひっそりと書いていたつもりが・・・。笑

 

 

きっと、私のブログを見にきてくれている方は

 

『インド駐在が決まったばかりで不安だ』

『まもなくインドに駐在するので準備しておきたい』

『駐在したばかりなので情報収集したい』

 

・・・という方が多いのではないでしょうか?

 

  

これからインドに駐在される方へ。

私は駐在して約半年のぺーぺーですが、お節介だと思いながらも伝えたいことがあります!

 

 

駐在が決まってまずし始めることは『ブログで情報収集』ではないでしょうか?

しかしここでとても大切な注意点があります。

…と言うのも、恥ずかしながら下記は私が実際にしたミスなんです(-_-;)

 

 

   

1. 自分の住む地域以外の情報を追う

いろいろな地域のブログを見ることは全く悪くありません!!!

 

気を付けなくてはいけないのは

駐在する前に、自分が住む場所ではないところの情報を鵜呑みにしてしまうことです。

 

駐在が決まった時はネガティブな感情が強く、不安から

『少しでも多くの情報を仕入れて備えておきたい』

という気持ちが強くなり、焦りがちですよね。

 

 

実際にやってしまったのが

プネに住むにも関わらずデリーのブログばっかり読み、全てを理解した気持ちになる』ことでした。

 

『プネの情報が少ないなら、情報の多いデリーのブログを見ればいいじゃない。』

この危ない思考。

 

当時はインドなんて全て一緒だと思っていました。地理?なにそれ?状態。

しかし、これは大変危険なこと。

冷静に考えたら日本だって地域によっていろんなことが違いますよね?

まさにそれです。それなのにインドはどこも一緒だと勘違いしていたのです。

 

 

そんな私、プネに来て気づきました。

「えっ、ブログの内容と全然違う…。」

・・・当たり前です(;´Д`)

 

 

ブログで見ていたデリーは大都会らしい印象を持ちましたが、プネは生活には不便しない程度の栄え具合。

デリーに住む方は「空気が悪い、視界が白い」と言っていましたが、プネは緑が多いせいか比較的空気は良かったです。(※時期によるけど)

デリーには無印良品やメイソウなどがあるみたいだけど、プネにはありません!笑

プネには日本食レストランも全然無いので(あるけど味はイマイチ・値段も高いと聞き、行ったことない…)、気軽に行けるような感じではない。

 

 上記からも分かるように

デリーとプネは、同じインドであっても全く違うのです(当たり前)

 

 

 あとは別の地域の方が

『インドでは美味しいパンは食べられないので、自分で焼く必要があります!!』

と書いていたので、パン好きな私はホームベーカリーを購入して粉も持って来たものの…

 

 

変圧器がなくて使えないオチ。笑

 

しかも、プネには『ロンドンマフィン』という大変美味しいベーカリーが存在しており

気軽にいつでも買うことができました。

・・・自分で焼かなくて良かったんです。笑

 

 

あとは州によってお酒を買うのに苦労するとか、肉が食べられないとか…本当に様々な違いがあったりします。

なので必ず『自分の住む地域の方が書いているブログ』を参考にした方が良いです。

 

 

駐在してから、違う地域の方のブログを改めて読んでみると『自分が住んでいるところとは全く違うな』『面白いな』と駐在前には気づけなかった発見が沢山あり、楽しく読むことが出来ます^^♪

  

 

 2. 3年以上前の記事を信じる

適当に『3年』と書いてしまいましたが、どこまで信じるかはあなた次第。

状況は目まぐるしく変わるので、情報は新しければ新しいほど良いと思います。

今まであったはずの店が閉店していたり、はたまた新たな店がオープンしていたり。

ある日突然高額紙幣が廃止になったり(この時はまだインドにいなかったけど)

インドはいろいろなことがものすごいスピードで変わる国だと、まだ少ししかいない私でもそう感じるのです。

そのため、たとえ住む地域であっても古すぎる情報は信じすぎない方がいいかもしれません。

 

 

小さいことで言うと、プネとは直接関係ないのですが

駐在前に見た記事で『インドにはやかんが無いので買っておいた方がいい』というものを見つけ、ホームセンターで3千円くらい出して買ってきました。

 

 しかしインドでも電気ケトルが売ってるから手軽にお湯を沸かせるし、今や麦茶も水出しで作れる時代。

 

 

 

…やかん、買った意味。

(一度も使わぬまま、段ボールに入れてある)

今、思えばインドに電気ケトルがない頃の記事だったのかもしれません…。

 

 

もし、何年もしてから私のブログを見つけて読んでいる方がいたら信用しない方が良いと思います!!!!

(自分で色んな記事を書いておいて言うのも変だけど笑)

きっと、状況はかなり変わっていると思うので💦

 

もし、ご主人の方が先に駐在される場合

可能であれば実際の状況(ショッピングセンターの様子とか)を写真に撮って見せてもらうとか

不安な点や分からない事を伝えて、会社の方(若しくはその奥様)に聞いてもらうとか(インド駐在している人は皆優しいから絶対教えてくれる思う)

そのようにして情報を仕入れると確実な気がします。

 

 

*******

 

私のような失敗をする人が一人でもいませんように…という願いを込めて書いておきました(^^;  お節介ですいませんw

 

 

『 少しでも役に立ったな~』『面白かったな~』と思っていただけましたら、下記をポチッと!おねがいします^^(個人は特定されません)

 


にほんブログ村

メッセージ、疑問・質問など受け付けています。 お気軽にどうぞ。