ぐうたらな毎日をお送りします。

~ インド駐在妻編 ~

旅立ちの日に②

 

osakesukikogu-tara.hatenablog.com

 

 

前回の続きです。 

 

 

私もこの曲には思い出がある。

それは高校時代。

 


私が通っていた高校は、真面目とは言えないけど荒れている訳でもない学校だった。


校則が厳しく、頭髪検査は全校集会の後に必ず行われる。

長期休暇の間は毎度茶髪にしていたので、私の髪は黒染めしてもすぐに色落ちし茶色になっていた。


 

恐い体育の先生「この髪色はなんだ?」

私「…(ヤバイ)」

先生「…ドライヤーで傷んだんだな。行っていいぞ。はい、次!」

 

日頃の行いが良かったので(自分で言うか)、高確率でスルーされた。


あ、ちなみに

派手な子たちは黒染めしているのに、更なる黒染めを余儀なくされていた。ひどい話である。

 

 

さて、そんな話は置いといて。

音楽の先生とは結構仲が良かった。

 

高校になると、音楽か美術は選択制になってくるから

音楽の先生と仲良くなる人は一握りだったんじゃないかと思う。

私はもともと音楽好きで、2年生くらいには音大への進学を決めていた。

当時、うちの学校で音大に進学したひとは誰もおらず、一人目だったこともあり、先生は私の面倒をとてもよく見てくれた。

しかし同時に、無茶なことも大分言われた。

 

 

初めは「野球応援で楽器足りないからなんか出来る?」と声を掛けられ

プロ野球選手も試合をするような、大きな球場で吹部に混じって演奏したり


またある時は「今度の入学式、入退場の音楽なんかできる?」と…

仕方ないので音楽室からバイオリンを発掘し、弦が出来る友達とアンサンブルをやったような記憶がある。

吹奏楽部の人数が少なかったから、ピンチヒッターになってたんだと思う)

 

 

極めつけは校歌練習の時だった。

真面目に歌わない生徒たちに先生はイライラしていた。そしてマイクで叫んだ。

 


「3年○組の△さん、壇上に上がって!」



完全に私の名前だった。

私、しっかり歌っているけど!?

しょうがないので壇上に上がると

 



「あなた、校歌弾いて。メロディだけでいいから。」


・・・ピアノの上に楽譜は無く、自分の音感を頼りになんとか弾くしかなかった。

そんな中、先生は更にヒートアップし、指揮に専念しつつ校歌を熱唱するのだった…



 そんな先生、卒業式の数カ月前にこう言ってきた。


「この学校では過去にしたことがないけれど、皆で卒業式に歌いたいの。」



そう言って出してきた楽譜は

旅立ちの日にだった。


他にもピアノが弾ける子はいたのに、私に伴奏を任せてくれて嬉しかった。

 

 

高校3年生・・・要は18歳。

練習の時には、合唱を恥ずかしく思って歌わない子たちもいたけど

卒業式にはビックリするぐらい本気で皆歌っていた。

(親が撮っていたビデオを見て驚いた)


やっぱりいい曲だし、気持ちもそれだけ乗るものなんだと思う。

歌の力って素晴らしい。

歌う人も、聞いている人も幸せになれる✨

 

 

卒業式が終わり

音楽の先生のもとに行って、いろんな話をした。

細かいところは、忘れたけどこれだけは覚えてる。

 


「あなたは耳が良いから、英語の勉強をしたらすぐに話せるようになると思う。」


「いやいや、そんなことないですよ。

それに、海外行く気ないんで英語なんて必要ないですしぃ~!」

 

 

 

先生

いま私

インドにいます。

(相変わらず英語話せないけど~!)

 

 

 

家に帰って

普段は全く褒めてくれない母が「良かったよ!」とすごく褒めてくれた。

父は・・・忘れた(笑)

 


その日、録画した卒業式の映像を家族揃って見た。



曲が始まり、開始5秒くらい(前奏)で教頭先生が泣いていた。

…泣くの早すぎだわ!笑

 

 

高校ってあっと言う間に過ぎちゃって、思い出も少ないんだけど

先生には本当にお世話になったなぁと今でも思い出す。



長文、読んでくださりありがとうございました^^

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村

メッセージ、疑問・質問など受け付けています。 お気軽にどうぞ。