ぐうたらな毎日をお送りします。

~ インド駐在妻編 ~

【プネのローカル市場】シバジ・マンダイマーケット

 

 

やっと以前の腸内環境が戻ってきました。とてつもない喜びです。

インドの抗生物質、とんでもなく強いや…。

これからは、賞味期限をある程度気にして生きていこうと思います。

 

 

 

*******

 

今回はプネにある、ローカルマーケットについて。

 

薄暗く、怪しげな空間。

お香?虫よけ?が焚かれた独特な香りの中、周りは見慣れない野菜や果物だらけでワクワクする。触ってみると手に土がつく。

聞きなれない言語が飛び交い、店主たちが元気よく声を掛けてくる。

その場で剥いてくれた見知らぬ果物を洗わずに試食する。

美味しい!!お腹も大丈夫だ…!

五感が刺激されるってこういうことなんだなと思う!

 

 

『折角インドに来たし、ローカル体験したい!』って方には是非オススメ。

以前に詳細な記事を書いたので、こちらを参照してください^^

 

 

シバジマーケット

 

osakesukikogu-tara.hatenablog.com

 

 

 マンダイマーケット

 

osakesukikogu-tara.hatenablog.com

 

 

あと、記事にはしていないんだけど・・・

もうひとつマーケットがあるみたい。果物&野菜メイン。

(フェニックスモール行く途中の裏通りみたいなとこ。)

気になる方はドライバーに聞いてみて!

 

今日はどちらにも共通するようなことを書いていきます。

 

 

 

服装&持ち物

・汚れてもよいスニーカー(地面が濡れていたり、道が悪かったり、ゴミが落ちているため)

・高級感のない服(ぼったくり回避)

・大きめのエコバッグを持って行くと便利!

・シバジで肉&魚介を買う場合は、スーパーの袋を多めに持って行こう。(購入品はその中に入れてギュッと封すればニオイも気にならない!)

→我が家は小さめの保冷バッグの中に、スーパーの袋をセットしておき、購入品を入れて口をギュッと封します。使い捨て保冷剤をビニール袋に入れてからINしてる。

・マンダイは購入品をそのまま渡されるので、泥など気になる方は使い捨ての袋を持って行こう

・小銭(場合によっては500ルピー札も断られることも。100ルピー札最強。)

→お財布より、ポーチに入れた方がすぐに出せて便利!

 

 

買い物のしかた

・値札はついていないので、欲しいものがあったら都度聞く。

 基本的に1kgの値段で言われることが多いが、それよりも少なく買うことも可能。

・ぼったくり価格を言ってくる場合もある。

→できれば周りの店舗数軒に値段を聞き、一番良心的な価格のところで買うのがよい。

・値切り行為は日本人は慣れていないので、無理にしなくても良いと思う。

・支払いの時「今これしかないんだけど~…」って支払うとオマケしてくれることも。

→『220ルピーなら200ルピー出す』みたいな。小銭が無いときはやってる。笑

・良いお店を見つけて、そこをひいきにする。店主に覚えてもらう。

→ぼったくられない、オマケしてくれる、買い物し易くなる◎

 

 

買い物に行く日(元調理人・我がドライバーからの情報)

日曜日がオススメ!(最も新鮮な品が手に入るため)

一番ダメなのは土曜日。火・木も避けた方が良いとか。

確かに、日によって品数が少なかったりするんだよな~。

 

 

 

インドを感じられる、とっても魅力的な場所となっています✨

・・・けど、やっぱり市場はハードルが高い(._.)💦

かつては一人旅をしまくり、吉野ヶ里遺跡を端から端まで歩いた私でも

一人でいくのは心細いものがある。笑

 

 

 

 というのも・・・

当たり前だけど市場にはセキュリティスタッフなどいないし、物乞いがガッツリ絡んできたりする。

道端のインド人たちがジーっとこっちを見てくる(これはどこでも一緒かw)

マンダイはだだっ広い広場みたいな感じだからまだ良いけど

シバジは路地のようになっていてゴミゴミしており、やや怖い印象もある。

 

 

 

この場でひったくりにあったり、あるいは何かされたとき

助けを呼べる自信もないので(ドライバーも遠くで待機しているし)

ひとりでは行かないようにしています。

仮にもインドだから、自分の身は自分で守らないといけない。

自意識過剰くらいがちょうどいい。なにかあってからでは遅いから!

 

 

 

なので、女性であれば

お友達と行くとか、旦那さんと行くとか、ドライバー連れていくとか…

とにかく誰かと一緒に行く方が良いと思います。

そんな感じの面白いけれど怪しげな場所となっています。

 

 

 

 

 


にほんブログ村

  

メッセージ、疑問・質問など受け付けています。 お気軽にどうぞ。